【神田お玉ヶ池法律事務所】東京都千代田区の法律事務所

よくあるご質問

債権回収についてのよくあるご質問

弁護士の名を騙り、架空請求を行なう悪質な行為が多発しております。
請求に身に覚えのない場合は、警察/国民生活センター/消費生活センターへご相談ください。架空請求の詳細につきましては、以下のページをご参照ください。
・内閣府
www.consumer.go.jp/seisaku/keikaku/kakuseikyu/index.html
・警察庁
www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/1_hurikome.htm
・警視庁
www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/mail/teikyo.html
・国民生活センター
www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html

当事務所から届いた通知(電話)が正式なものであるか確認したい場合、

ご不安な場合、お手数をお掛けしますがお問合せフォームからお問合せ下さいますようお願い致します。
www.imotohashi.com/contacts/

当事務所では、債権者と当事務所の弁護士が協議した基準に基づき、電話対応をしていますので、非弁行為や非弁提携に該当するような一切の行為はしていません。
誹謗中傷に対しては、法的手段を行っています。

お電話での問い合わせには事務が聞き取りをし、弁護士が対応する必要があるかを判断、あれば弁護士が対応する体制を取っています。
特に弁護士の対応が必要な方は書面をお送りください。内容確認の上で書面で弁護士から回答します。
事務が対応する内容として、請求について内容を確認したい、何の債権かわからない、詳しい金額や内訳を確認したい、という電話であれば、事務から依頼者へ照会して回答します。
事務で支払いに関しての聞き取りを行い、分割での支払いを申し出られた場合、基本的には応じています。ただし、依頼者との関係により、分割受け入れ基準(分割規定ルール)があるので、事務からそれを伝え、その範囲内で、お客様の支払い意思を可能な限り尊重しております。

当事務所の電話オペレーターには、業務委託先からの派遣社員もいます。

後払い決済サービスは、後払い決済サービス会社がご購入店に対しお客様が購入した商品等の代金の立替払いを行った上、後払い決済サービス会社からお客様にご請求させていただき、お客様がコンビニ支払・銀行振込等の方法で後払い決済サービス会社へお支払いいただくサービスです。
後払い決済サービス会社は、お客様と購入店(購入サイト)との間で成立した売買契約で発生した購入代金の立替金の返還をご請求し、一定期間内にお客様から立替金の返還をいただけない場合、当事務所に、当該立替金(購入代金)の回収業務を委託しています。
したがって、当事務所は、後払い決済サービス会社の代理人ですので、立替払いにより発生した未払債務に関するお支払いに関するお問い合わせにつきましてはご相談に応じることは可能です。
しかしながら、当事務所は、購入店の代理人ではないので、お客様と購入店(販売店)との、商品等や契約内容及び、商品等の契約不適合に関するお問い合わせには、ご相談に応じることはできません。これらの場合、お客様ご自身で、購入店と交渉ください。ただし、元の売買契約等に問題があるとのご主張を頂いた場合、弊所からの請求停止を検討しますので、メールフォーム等から、購入店との具体的な交渉の状況をご連絡下さい。
また、お客様が購入店(購入サイト)との間で定期購入のご契約をされている場合、当事務所は新たに債権を受託する毎に債務者の方へ最初の通知をするため、一見同様の通知がが繰り返し届くことがあるかもしれません。この場合には、当初の分のお支払いを頂いただけでは、未払いが残る場合があります。例えば、1月に購入された商品の債務をお支払いされたとしても、2月に購入した商品のお支払いをされていない場合には、当事務所は通知します。疑義が生じた場合、メールフォーム等から照会ください。

債務者様ご本人と連絡が取れない場合には、原契約時の緊急連絡先等に連絡しています。
通知文記載のとおり、予め本人に通知したものの連絡が取れないため、やむを得ず、連絡を取って欲しいというお願いです。
緊急連絡先や勤務先の方に、本人に代わってお支払いをお願いしているものではありません。ただし、連帯保証人の方は、お支払いをお願いします。

当事務所では、請求債権毎にGMOあおぞらネット銀行の振込専用口座番号を付与していますので、原則不明入金は発生せず、翌営業日には当事務所データベースにご入金が反映されます。
しかしながら、次のような場合等(入金件数の数%程度)では、1週間程度、当事務所のデータベースへのご入金の反映が遅れることがあります。
1 お振込先が債権者の銀行口座である場合
2 複数の債権に対する振込を1の口座に振込なされた場合
3 振込人名または金額一致しない場合
4 現金を郵送頂いた場合
5 当事務所の他の預金口座へお振込の場合
6 コンビニ払いをご利用場合
なお、ご不明な場合は、メールフォーム等からお問合せ下さい。
www.imotohashi.com/contact/

〈混雑により、当事務所のお電話が繋がらない方〉

ご相談・お問い合わせはすべて【お問い合わせフォーム】からご連絡ください。

〈当事務所から請求(連絡)を受けた方〉

ご相談・お問い合わせはすべて【お問い合わせフォーム】からご連絡ください。
ご入力頂いた情報をもとに、適切に対応いたします。

当事務所からの返信目安は5営業日程度です。
www.imotohashi.com/contacts/

当事務所では、債権者から提供された原契約記載の形態電話番号等の情報に基づき電話やSMS発信を行っております。
ところが、携帯電話番号が不足しているため、携帯電話会社は、国の方針に基づき、当該電話番号が不使用になってから早ければ3ヶ月程度で、当該電話番号を再使用しています。このため、新規に携帯電話契約をなされた方には、以前の電話番号使用者に対する請求が行ってしまう場合があります。
以前の電話番号使用者が、電話番号解約後数年わたり債権者と正常取引を行った後に滞納した場合、今の電話番号使用者からすると、何年も使っている電話番号に突然請求があることになります。
元の電話番号使用者が債権者に連絡しないために不都合が生じたものが、電話番号不足に対する国の制度のため、当方ではいかんともし難いので、見に覚えのない請求の場合でも、大変お手数ですが、問合せフォーム等からご一報くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、弁護士なのだから、予め調査するべきだ、というご意見をいただくことがあります。しかしながら、弁護士であっても、電話会社が有する電話番号と契約書のリストを入手することはできないので、当該電話番号に連絡する以外の本人確認の方法がないことを申し上げます。
www.imotohashi.com/contact/

まずは、誤請求をお詫び申し上げます。

貴殿自身に対する請求でしょうか。

その場合、お手数ですがご連絡ください。

他人による貴殿の名義の使用等の原因を調査したいと存じます。

 

→他の方に対する請求でしょうか?

郵便局が他人への郵便物を貴殿の郵便受けに入れたものと思いますので、

お手数ですが、封を開けずに、封筒の表に「転居済み」「誤送付」等と記載して、

ポストに投函くださるか、当事務所にご連絡ください。

 

当事務所では、物販会社等から委任を受け、請求業務を実施しています。

当事務所に委任するまでに時間がかかっていて、住所変更がなされていない場合、

転居済みの住所に送付してしまいます。

 

なお、ご連絡の際には、請求番号、送り先の住所、ご氏名、請求金額等をお知らせください。

お手数ですが、当事務所のホームページのお問い合わせフォームで、

「神田お玉ヶ池法律事務所から請求を受けました。」を選択して、

ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせページ

通常、5営業日(混雑時や12月など繁忙期は10~15営業日)程度で、saiken@otamagaike.com(実際には@は小文字)から

記載頂いたメールアドレスに返信しますので、ご対応ください。

no-reply@collect.otamagaike.com

collect@otamagaike.com        collect2@otamagaike.com     collect3@otamagaike.com

collect4@otamagaike.com      collect5@otamagaike.com     collect6@otamagaike.com

collect7@otamagaike.com      collect8@otamagaike.com     collect9@otamagaike.com

collect10@otamagaike.com

※全て送信専用となります。